コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都スケッチ

  • TOP
  • Profile
  • Category
    • くらし・祭り
    • 自然
    • 歴史・文化
    • 食
    • ものづくり
  • Contact

くらし・祭り

  1. HOME
  2. くらし・祭り
源氏➀
2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 sakurai_shun くらし・祭り

京色さがし

ⅰ 六條院の風景 春、下京区新花屋町の風俗博物館に源氏物語『六條院の生活』が登場しました。 ( https://www.iz2.or.jp/ ) 六條院は、物語に登場する光源氏や紫の上、夕霧の住まいだったところです。 展 […]

お店⑥Aii
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 sakurai_shun くらし・祭り

サンタさんがやって来る街

ⅰ 北山通  ブログのテーマ探しでいつも困ってしまうのは、取材日と投稿日の間隔です。 こんなテーマにしたいと思って天気とにらめっこ。現場に直行し、写真撮影も何とか上手くいって、原稿書き………。 ふと気がついたら、取材から […]

おはぎ、焼栗まんじゅう、あぶり餅②A
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 sakurai_shun くらし・祭り

ぼたもちとおはぎ

ⅰ.行事食 ふっくらした狐色に、美味しそうな小豆と七穀のお餅。これは、『ぼたもち』 、それとも『おはぎ』 ? 今回は、行事食としても知られる『ぼたもちとおはぎ』のお話です。 日本には、自然の恵みに感謝し、家族の幸せや豊作 […]

石塀小路③A
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 sakurai_shun くらし・祭り

路地裏探訪

ⅰ 少年の日の記憶 こんな風景をどこかで見かけた記憶はありませんか? 子供の頃。 通学路、駄菓子屋さんやお風呂屋さんへの通り道、友だちと隠れ家での遊び………。 夕暮れ時、狭い路地からカレーの匂いがぷーんとしてくると、お腹 […]

岩戸山PP
2024年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 sakurai_shun くらし・祭り

宵山の贈り物

ⅰ 夏の夜 8月16日19時、如意ヶ嶽(にょいがたけ)の西の前峰に住職の読経の声が響きます。 時計の針が20時に近づく頃、「一文字(用意は)ええか」、「字頭ええか」の声。 各持ち場から、「ええで」「よし」の掛け声が。 大 […]

風鈴寺⑳AA
2024年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 sakurai_shun くらし・祭り

風鈴寺

ⅰ 京都の夏 日本列島がジメジメとした湿気と雨雲で覆いつくされた梅雨の季節。 今年も三室戸寺に、20,000本のあじさいが咲きました。 そして、梅雨が終わると京都はいよいよ夏祭りシーズンです。 7月1日の吉符入り(きっぷ […]

平安神宮②AA
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 sakurai_shun くらし・祭り

夕暮れの京の街

ⅰ 夕暮れ時 神宮の空が薄っすらと赤みがかる頃、参道を走り去る車がヘッドライトを点灯しはじめました。 平安神宮 南禅寺の山門は、閉門まで少し時間があるのに人影も疎ら。 昼間の賑わいが嘘のようにしーんと静まり返っています。 […]

二年坂⑦ATT
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 sakurai_shun くらし・祭り

清水寺の魅力

ⅰ 清水寺。 外国人が日本の観光地を紹介する『訪日ラボ・口コミコム』というサイトがあります。その中に、清水寺のことを書いたこんなコラムを見つけました。 ( https://kutikomi.com/ ) This pla […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

都内で小さな税理士事務所を開業。(謙遜ではなく、本当に小さいです。笑)

京都には不思議な魅力がたくさん詰まっていると感じます。そう思うのは学生時代の修学旅行から始まっているのかもしれません。あの時は、圧倒的な存在感で迫ってくるお寺や仏像に衝撃を受けました。世の中が自分を中心に回っていると錯覚していた若者にはカルチャーショックだったと思います。

社会人になると、京都がまた別の風景に映ります。先斗町や祇園などの花街の雰囲気、時折すれ違う舞妓さんや芸妓さんの大人の香、中を覗きたい好奇心が高まる料理屋の暖簾。あのお客さんは一体どこの○○さんでどうしてあの舞妓さんと一緒にお店に入っていったのか? 大人の好奇心をそそるシーンが京都には幾つもあることに気づきました。

Profile もっと見る

カテゴリー

  • アーカイブ
  • くらし・祭り
  • ものづくり
  • 歴史・文化
  • 自然
  • 食

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

アーカイブ

  • TOP
  • Profile
  • Category
  • Contact
お問い合わせ

Copyright © 2021 kyoto-sketch All rights reserved.

MENU
  • TOP
  • Profile
  • Category
    • くらし・祭り
    • 自然
    • 歴史・文化
    • 食
    • ものづくり
  • Contact
PAGE TOP